発酵食スペシャリスト養成講座で資格取得!発酵食品のプロになる

発酵食品とは?

発酵食品とは微生物のはたらきを利用した食品のことです。

発酵させて保存食にしたり、味や舌触りをより美味しく変えたりします。

発酵食品は日本国内でも世界各地でも昔から作られています。

微生物などが発見される以前から食品の発酵が行われていたそうです。

昔の人は生活の中で自然に作り方を発見したんですね。

食品の発酵も腐敗も微生物のはたらきが関わっているのは同じです。

ちがいは人の身体に有益なら発酵、害があるなら腐敗、です。

発酵食品と腐敗した食品はまさに紙一重ですね。

腐ったようなにおいがするような発酵食品でも腐っていないこともあります。

地方の名物や、食品によっては贅沢食品であったりします。

なかなか手に入らないような珍品として重宝されたりする発酵食品もあります。

奥が深い発酵食品について、調べてみました。

発酵食品の一覧

発酵食品の中で日本でよく知られているものの一覧は次の通りです!

 

  • 納豆・ぬか漬け・キムチ・イカの塩辛・ピクルス
  • サラミ・アンチョビ
  • 鰹節・味噌・醤油・みりん・酢・塩麹・豆板醤
  • チーズ・ヨーグルト・サワークリーム
  • 日本酒・焼酎・ビール・ワイン

発酵食品の一部ですが一覧にしてみると馴染み深いものばかりなんですね。

発酵させているということを思わず忘れてしまいそうなものばかりです。

元の食材を微生物のはたらきで適度に発酵させているから美味しい。

美味しいだけじゃなく、身体にも良い状態になって食卓に出てくるわけですね。

発酵食品がなかったら、味気ない食卓になっていたかもしれません。

発酵食品の効果

発酵食品の効果の一つに元の食品よりも風味が増すということが挙げられます。

つまり美味しさに深みが増すということです。

食材が元来もつシンプルでさっぱりとしたおいしさももちろん良いです。

が、発酵させることでより複雑で味わい深い味に変化します。

それに伴って

  • 栄養成分が増える
  • 保存性が高まる
  • 身体の吸収が良くなる

など、発酵食品の効果としてはまだまだ挙げたらキリがないほどです。

例えばヨーグルトに含まれるビフィズス菌は腸内菌のバランスをとります。

便通を良くし、コレステロールを下げたり、免疫力を高めたりもします。

発酵食品の効果については世界中で研究が行われています。

はっきりしているのは発酵食品の微生物が健康を促進するということです。

これからの時代は健康にますます関心が高まります。

発酵食品について知識や技術を習得しておくとこれから役立つと思いますよ。

発酵食の資格

発酵食の資格を取得する講座を紹介します。

がくぶんの「発酵食スペシャリスト養成講座」というものです。

世界中の発酵食について学んだり、タカコナカムラ先生指導のオリジナル塩麹を作ったりできるんですよ。

発酵食の資格はあまり聞いたことがないので、資格を取得すれば食品分野で活躍の場が開けるかもしれませんね。

もちろん発酵食を使った料理方法についても勉強することができるので、主婦にもおすすめです。

発酵食品の正しい選び方や目的に合わせた調理法、メニューの組み立てまで、幅広い知識と技術を学ぶことができます。

発酵食について勉強するうちに、資格まで取得できてしまうなんてお得感がありますね。

およそ4ヶ月で受講終了できるので短期間で集中して発酵食の資格を取りたいという人にも嬉しいカリキュラムだと思います。

全て受講し終え、規定の成績をとることができると発酵食についてのスペシャリストの証である認定証書を受け取ることができます。

フードコーディネーターや食に関するアドバイザーとして仕事を始めたい方には魅力的な資格ではないでしょうか。

発酵食はまだ人が少ない分野ですから、発酵食品のプロとしての資格をもつことは相当有利にはたらくように思います。

新たな事業展開やキャリアアップに一役買いそうですね。

がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座、もし興味があれば公式HPを覗いてみてくださいね。