危険物取扱者乙種4類の取得を最短で試みる-通信講座最強説

危険物取扱者とはなにか?

危険物取扱者(きけんぶつとりあつかいしゃ)とは、消防法に基づく危険物を取り扱ったり、その取扱いに立ち会うために必要となる日本の「国家資格」です。日本の消防法では、火災の危険性が高い物質をまとめて「危険物」として指定していて、この資格を持っていればその取り扱いを行うことができるというわけです。

乙4(おつよん)ってなに?

危険物取扱者の代名詞的によく耳にするのが「乙四(おつよん)」という言葉ですが、これは「危険物取扱者乙種第四類」という資格を指して略称として用いられている言葉です。
危険物取扱者=乙四ということではなく、危険物取扱者には大きく分けて「甲種」「乙種」「丙種」と3つに分類することができます。

甲種

甲種危険物取扱者」は消防法に定めのあるすべての種類の危険物の取扱いと立会いができる資格です。また、無資格者に対して立会うこともできる権限を有しています。
危険物取扱者の資格の中では最も対応できる範囲が広く、それだけ試験の難易度も高いものとなっています。
甲種としての実務経験が6ヶ月以上あると、「危険物保安監督者」になることも可能です。危険物保安監督者になれば、「甲種防火管理者」の有資格者としても認められます。
まさに甲種は、「危険物取扱者の最高峰」といえるでしょう。

乙種

「乙種危険物取扱者」は第1類~第6類に分類されており、それぞれにおいて扱うことのできる危険物の種類が分けられています。

  • 乙種第1類・・・酸化性固体
    例えば、塩素酸カリウム、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウムなど
  • 乙種第2類・・・可燃性固体
    例えば、硫黄、赤リン、マグネシウムなど
  • 乙種第3類・・・自然発火性物質及び禁水性物質
    例えば、ナトリウム、リチウム、黄リンなど
  • 乙種第4類・・・引火性液体
    例えば、ガソリン、灯油、軽油、エタノールなど
  • 乙種第5類・・・自己反応性物質
    例えば、ニトログリセリン、トリニトロトルエン、アジ化ナトリウムなど
  • 乙種第6類・・・酸化性液体
    例えば、過酸化水素、硝酸など

丙種

危険物取扱者の中で、取り扱いを認められた範囲が最も狭いものが「丙種」となります。丙種資格者だけの立会いも認められていません。
丙種危険物取扱者の取り扱いが認められている危険物

  • 第4類に属する危険物のうちガソリン、灯油、軽油
  • 重油、潤滑油及び引火点130度以上のものに限った第3石油類
  • 第4石油類及び動植物油類のみ

「乙四」資格取得でできること

危険物取扱者の中でも、突出して取得者数が多いのが「乙種第四類」です。
乙4(おつよん)と呼ばれるこの資格を持っていると、ガソリンスタンドの運用やガソリンスタンドにガソリンや軽油などを輸送するタンクローリーの乗務、製造工場で広範に利用される有機溶剤の取り扱いができるようになります。そのため社会的需要が高く、学歴や実務経験なども問われずに誰でも受験・取得可能なことから取得者の多い資格となっています。
丙種でもガソリンスタンドの店員レベルの業務や、ガソリンや軽油など、ごく一部の危険物を積載したタンクローリー乗務は可能なので、アルバイト感覚で必要に迫られて丙種を取得する人もいますが、企業などの求人としては「乙種第4類取得者」を求める傾向が強いといえるでしょう。

乙種第4類の試験と合格率

受験にあたって気になるのが「合格率」ですが、乙種第4類を除く他の乙種はおおむね6割程度が合格しています。ただし乙種第4類のみは合格率が約3割程度と大きく落ち込んでいます。この数字を見ると、乙四だけが難しい試験のように感じますが、決してそんなことはなく、ただ単純に受験者数が他の分類より多く、不合格を繰り返し何度も受験する人が多いという独特の現状があるゆえの数値としてとらえるのが適切だと思います。

試験はマークシート五者択一方式で、試験時間は「120分」です。
出題範囲は、

  • 危険物に関する法令:15問
  • 基礎的な物理及び基礎的な化学:10問
  • 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法:10問

となっています。

乙種第四類に合格する方法

乙種第四類は需要も高い資格なので書店へ行けば関連する書籍は多数置いてありますし、過去問なども入手することは可能です。
ただ、自分で読んで理解するのは苦手、誰かに解説してもらいながら勉強するほうがやりやすいという方は「通信講座」がオススメです。
社会人向けの資格取得塾みたいなところもありますが、通信講座のメリットは、自宅で自分の好きな時間に取り組めるという点が大きいと思います。
特に学校へ通いながら、会社へ通勤しながらという忙しい方にはメリットのほうが圧倒的に大きいと思います。
スタディング」の『危険物取扱者 乙種4類合格コース』なら「4950円(税込)」で受講可能で、スマホやタブレット、パソコンで受講できるので、教科書やテキストがどっさり送られてきて、添削問題を郵送して・・・などという煩わしさもないのでオススメです。
なによりデジタル受講なので、わからないところは何度でも見返すことができますし、学びたいところ、もう理解しているところがわかりやすいというのも学習が捗る一助となると思いますよ。
最後はアナタの努力次第ですが、1ヶ月でも合格できる資格だと思います。