ハーモニカ 初心者向けの吹き方 楽譜の読み方やおすすめ曲入門など

ハーモニカを吹けるってやっぱり気ままな生き方をしているって感じがして良いですよね。ムーミンに登場するスナフキンのイメージがぴったりと当てはまります。初心者向けの吹き方などを紹介していきます。

ハーモニカ入門

ハーモニカ入門としてユーキャンのハーモニカ講座をおすすめします。ハーモニカ講座の講師にはなんとハーモニカ奏者の大石昌美さんが監修されています。大石昌美さんはNHKのど自慢コンクールに出場して初めてハーモニカで合格となられた方です。日本を代表するハーモニカ奏者と言っても過言ではありません。そんな大石昌美さんがメインテキストを通して教えてくれますので安心して勉強することが出来ます。

ハーモニカの種類は?

ハーモニカ講座を受講すると国内随一の実績を誇るスズキ楽器製ハーモニカが4本付いてきます。(C・C#・A・Am調)こちらをご自身で購入されるとなるよりもかなりお買い得となっています。アマゾンや楽天などのインターネット通販でも購入できますが、初心者ならまずはハーモニカ講座についてくるスズキ楽器製ハーモニカをおすすめします。ある程度勉強して実践を積んでからは選択肢のひとつとしても良いかも知れません。ハーモニカ講座を受講するとハーモニカ4本はもちろん・教本(メインテキスト)4冊・CD4巻・ハーモニカ保存バック・ガイドブックが付いてきます。長く続けるためにもいい道具も大切に使っていきたいですよね。

ハーモニカの初心者向け吹き方は?

ハーモニカの初心者向け吹き方は入門編の『月』『春の小川』『夕焼け小焼け』『旅愁』『さくら』など合計10曲ありますのでこの中から1曲を選んで継続的に練習をしてみましょう。入門編だからこそ初心者にとって大事なことが書かれています。自分自身で充分にハーモニカを奏でることが出来るなと思ってからもう一度しっかりと楽譜を読みながら勉強してみましょう。しっかりと勉強することによってハーモニカだからこそ得られる味わいに気がつくことが出来るようになります。

>>> ユーキャンのハーモニカ講座

ハーモニカの楽譜の読み方は?

ハーモニカの楽譜の読み方は簡単です。五線譜のドレミファソラシドをハーモニカの各吹き穴に対応している数字で示した数字譜となっています。五線譜が読めなくても数字譜なので瞬時に何番を吹くかが分かればとりあえず曲自体の流れがわかるようになります。

ハーモニカのお手入れ方法は?

ハーモニカのお手入れ方法はまずはハーモニカに溜まっている水分を除去するようにしましょう。その後はハーモニカ専用ケースが有るのでその中に保管をしましょう。シリカゲルを利用するなどきちんと保管をすることで末永く使用することが可能です。

ハーモニカの持ち方は?

ハーモニカの持ち方もハーモニカ講座で学ぶことが出来ます。単純に両端をもち演奏する方法もありますが、右手でハーモニカの音の出方を調整する『ハンドルカバー奏法』も勉強することが可能です。ハーモニカの持ち方一つでもかなりの違いが出てきます。

ハーモニカは健康に良いの?

ハーモニカを演奏するには腹式呼吸が必要になります。しっかりとお腹を使って呼吸をするので健康に良いです。健康にはまず呼吸を意識することから始める事をおすすめします。しっかりと呼吸が出来るようになれば演奏も幅が広がると言われています。呼吸さえしっかりと出来るようになれば急になにか起こったときもハーモニカの呼吸を意識すればカッとなる事もなくすぐに冷静な状態に戻ることが出来ます。しっかりと呼吸も学び、演奏も抑揚が出来るようになる一石二鳥とはまさにこの事です。ユーキャンのハーモニカ講座は趣味と実益を兼ね備えたはっきり言ってかなりお得な講座になっています。ぜひとも受講してみることをおすすめします。

>>> ユーキャンのハーモニカ講座