園芸にも資格?初心者でもはじめられる家庭園芸のおすすめのやり方

園芸の初心者向けでおすすめのやり方とは?

園芸を趣味としてはじめてみたいという方も多いですよね?

とはいっても、園芸といっても実は、いろいろなやり方があります。

例えば、花や庭木などを観賞用に育てて、配置など整えるような園芸もあれば、野菜などを育てるような園芸もあります。

どちらも、個人が家の庭などを利用しておこなうという意味では、”家庭園芸”ということでまとめられることが多いですね。

ココでは、基本的に趣味としての家庭園芸について紹介してきたいと思います。

これまで、本格的に庭いじり、土いじりなどをしたことがない園芸の初心者だと、なにからはじめたらいいか?迷ってしまいますよね。

そういうときは、まず、しっかり目的を決めることが大事です。

自分が園芸でどういうことをやりたいのかをはっきりさせるわけですね。

例えば、上で紹介した、花木にするのか?野菜にするのか?という感じです。

もしくは、花や野菜など自分で具体的に何を育てたいか?をイメージするのもいいですね。

 

園芸のやり方はどうやって勉強する?

自分のやりたい園芸のイメージが決まれば、次は、園芸のやり方を具体的に学ぶ、勉強していかないといけません。

もちろん、見よう見真似ではじめてみるのもいいと思います。

ですが、園芸について何の知識もない中はじめても、なかなかうまくいかないものです。

園芸の勉強のやり方として、一番手軽というか、入りやすいのは、NHKで放送している趣味の園芸などの番組ですね。

本屋さんでは、番組のテキストも販売されているので、番組とテキストを元にはじめてみるという人は多いです。

ほかにも園芸センターなど苗や種、肥料など園芸の道具などは販売しているお店で教えてもらうという方法もあります。

園芸センターの方に、自分のやりたいことを伝えれば、必要な道具が何で、水やりの頻度など育て方などもていねいに説明してくれたりしますよ。

ただ、もっと本格的に勉強して園芸をはじめたい!、ゆっくり自分のペースで学んで、園芸を楽しみたい!ということであれば、園芸の学校や通信教育で学ぶという方法もあります。

通信教育などは、テキストもわかりやすいし、気軽に質問などもできるのでいいですね。

 

園芸の初心者には花と野菜どっちからはじめるのがおすすめ?

園芸の初心者向けの場合、花と野菜のどっちからはじめるほうがいいのでしょうか?

正直、どっちが簡単とかってことはないようです。

花には花の、野菜には野菜の育て方の楽しみもありますし、苦労もそれぞれにあります。

基本的には、自分がやりたい方を選べばいいだけですね。

ただ、何を育てたいか決められない場合もありますよね?
そういう場合は、結果が出やすいモノを選んだ方が、興味が持続するのでおすすめです。

花でも野菜でも、早めに成果がでるようなモノってありますよね。

種を植えて、1週間くらいで芽がでるようなものとか。

園芸は、毎日楽しみながらやらないと、長続きしません。
そういう意味では、目に見える形で成果、成長が確認できるようなモノを育ててみると、次は何を育ててみようか?という意欲にもつながります。

 

園芸は独学で学ぶのって難易度は高い?

園芸は、自然が相手になるので、なかなか思うようにいかないことも多いです。

園芸の本などを参考にして、独学で学ぶことももちろん可能ですが、園芸初心者だとわからないことも多く、結果的にうまく育てられず、園芸を諦めてしまうケースも少なくありません。

失敗しながらでも独学で園芸をやりたい!というのもいいですが、やっぱり基礎的なことは、専門家に教えてもらう方がいいかな?と思います。

特に、家の庭などを利用して園芸をはじめるときには、土というのがポイントになってきます。

普通に庭の土を耕してはじめるというのもいいですが、育てる植物、野菜にあった土づくりというのも大事になります。

園芸用の土を入れるとか、肥料はどうするか?というのは、独学では判断し辛い部分もあります。

そういうときは、園芸センターなど、気軽に相談できるような場所で、質問をすれば独学でも園芸を楽しむことができるはずですよ。