乳幼児食の三大資格はコレ!乳幼児食指導士・乳幼児食育アドバイザー・離乳食幼児食コーディネーターって独学でも学べる?
乳幼児食をどうやって作ろうか悩む新米ママは実はとっても多いんです!赤ちゃんや幼児の食事についてよく分からないまま、悩みながら毎日を送っているママたち。
昔は祖父母と同居するのが当たり前だったので、子育ての経験が豊富なおばあちゃんから何でも教えてもらえ、手助けしてもらえたからよかったのでしょう。
今はママ友同士で情報交換することはできますが、すべてのママがそれができるわけではありません。若いママたちの間では乳幼児食の知識や作り方について、適切にアドバイスしてくれる専門家が求められています。
それに応えるかのように、今は乳幼児食の資格というものがあり、地域の集まりやセミナーなどで乳幼児食の講座を開いたり、一緒に調理したりして知識を広める仕事をしている人たちがいます。
乳幼児食の資格の中で代表的なもの3つについてまとめてみました。それぞれどんなちがいがあるのでしょう?
乳幼児食指導士
乳幼児食の専門的資格としてまず乳幼児指導士というのがあります。これは東京カルチャーセンターの通信講座で開かれる講座を受講することで取得できる資格です。正式には乳幼児食指導士養成通信講座といいます。
- 乳児や幼児の発育と食事の関係
- 乳幼児に多い病気と必要な食事
などについてテキストが4冊用意されています。
サブテキストとして、
- 食物アレルギーの子のためのレシピ
- かんたんレシピ
- 乳児・幼児のための食育ブック
も付いています。
添削課題が6回あって、実践的に個別指導を受けることができます。
受講料は39,800円で講習期間6ヶ月です。
赤堀料理学園が監修したカリキュラムに沿って進められていて、幼児食指導士の資格をとるためにしっかりと基礎から学ぶことができます。
乳幼児食育アドバイザー
乳幼児食育アドバイザーは一般社団法人母子栄養協会が開いている講座を受講することで取得できる資格です。正式には幼児食アドバイザーといいます。
カリキュラムは合計5時間で、
- 幼児の体や病気と食べ物の関係
- 食物アレルギーや献立
などについて学びます。
- 幼児食アドバイザー養成講座テキスト
- 幼児食レシピブック
- 離乳食指導に使える資料
も付いてきます。
受講費は41,040円です。
小児栄養学のエキスパートである管理栄養士が講師をしてくれます。
受講の仕方としては、
- 1日で受講できるもの
- 2日間に分けて受講するもの
がありますが、どちらも講座会場まで行って受講します。幼児食アドバイザーはとにかく短期間で取得したい!という人に向いていると思います。
離乳食・幼児食コーディネーター
離乳食・幼児食コーディネーターは通信講座のユーキャンが開いている講座です。
- 妊娠中や子育て真っ最中のママ
- 乳幼児に関わる仕事をしている方
- これから乳幼児食関係の仕事をしたいと思っている人
など、忙しい人でも無理なく学べるようにカリキュラムが作られています。
1日20分で学ぶことができるようにスケジュールが組まれているので忙しくても毎日継続できるところに人気があります。
メインテキスト3冊の他に、
- 時短・かんたん・便利な離乳食幼児食のレシピ
- 外食時に役立つハンドブック
- DVD
も付いています。
ユーキャンは通信講座なので自分の都合に合わせていつでもどこでも好きな時間帯や場所で学習することができます。
受講費は32,000円でこの3つの資格の中では最も安く、標準的な受講期間は4ヶ月です。ただ延長することもでき12ヶ月まで受講サポートがつけられています。
添削指導ももちろん付いてます。
離乳食・幼児食コーディネーター講座は離乳食と幼児食の両方を学ぶことができ、乳幼児食全体の知識をもれなく身につけることができるため、乳幼児食のエキスパートになりたい人におすすめです。
[blogcard id="585″]
乳幼児の食事の大切さ
乳幼児の食事には大切な意味があります。母乳やミルクで不足しがちな栄養素を補う、食べ物を噛みつぶして飲み込むことを練習する、味覚の発達を促す、望ましい食習慣を身につける…などです。
乳幼児の食事で一番心がけたいのは食べることの楽しさを味わってもらうことです。
乳幼児に食事を食べさせることに必死になって、乳幼児にとって食事が楽しくなく苦しいものになってしまっては本末転倒ですね。
乳幼児の食器も適切に
乳幼児の食器選びも重要です。乳幼児食の資格を取るなら、ぜひ食器選びに関する知識も蓄えておきましょう。
乳幼児の食器を選ぶ際にはいろいろな視点から選ぶ方法があります。
- 素材…プラスチック・磁気・木製など
- ブランド…コンビ・ミキハウス・リッチェルなど
- 形…ワンプレート・お椀型・小皿など
乳幼児の食器を選ぶ際には目的に合っているかどうか、何を優先させるか、という視点が大切です。
いろいろある乳幼児食の資格の中で自分に一番合いそうなものを選んで、一発合格で資格取得を目指してくださいね!
[blogcard id="585″]
乳幼児食指導士・乳幼児食育アドバイザー・離乳食幼児食コーディネーターの難易度
乳幼児食指導士も乳幼児食育アドバイザーも離乳食幼児食コーディネーターも民間資格なので、それぞれの講座を最後まできちんと受講すれば資格を取得することができます。
講座内容の難易度の差はほとんどなく、それよりも受講する人のライフスタイルをよく考えて自分に合う講座を選ぶということが大切です。
受講費用や、受講期間や、通うか自宅学習か、などを考慮し、今いる環境で無理なく学ぶことのできる講座を選びましょう!
突然ですが、乳幼児食指導士の資格取ることにしましたー!🥣🥰なんだか離乳食作り楽しいし、娘のためにもなるし、ネットとか本からの情報だけだと何が正しいか自分では判断できないな、と思い決意。
— SHIORI🏋️♂️☞娘ちゃん8m🐣 (@yurushiooo) August 25, 2021
妊娠して仕事を辞めた後時間ができるから何か資格取ろう思って、ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーターを受講😀他に気になったのもあったけど、産まれてくる子供のためにってのと旦那も一緒に勉強したいってので勉強した!(私が旦那に教える形)
そして見事、合格しました✨ pic.twitter.com/2RrxAIQAGQ— こやや (@t4v5CLVm03sbbrI) March 1, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません