ピンズラー中国語の口コミってどうなの?
ピンズラー中国語とは
ピンズラー中国語とは、様々な学問を習得したピンズラーという博士が考えた、子供が言語を覚えるように中国語で会話をすることができるプログラムのことです。
そう!耳を中国語に慣らすのです!
基本的なプログラムの流れは
- 聴いてマネをする
- 質問されて答える
この2つです。
まさに子供が言葉をしゃべることができる過程ですね。
ですので
- 語学は苦手だけど、話せるようになりたい。
- 中国映画を見て、俳優さんが何を言っているのかわかりたい。
- 中国旅行に行った時に、中国語で話してみたい。
- 発音がカタカタなので、もっとネイティブな発音でしゃべりたい。
- 教室や語学学校に通うのは難しい。
- 短期間で語学力をアップしたい。
そんなあなた!ピンズラー中国語めっちゃ良いですよ!
↓ ↓ ↓
ピンズラー中国語 口コミ
中国語を覚える方法をインターネットで探していたら、ピンズラーというプログラムを知って、口コミはどうなのだろう?と調べられて、今このページをご覧になっているのですよね。
そこで、ピンズラー中国語の口コミを集めてみました!
ピンズラー中国語に夢中になってたら
振り向いたらうちのアイドルにガメラがたかってた。
ちきしょう。
うちの大事にたかりやがって。 pic.twitter.com/p22RaLjWYc— ひぃぃぃ (@hicyoko) March 3, 2016
ピンズラー中国語は、虫の侵入も気付かないほど夢中になるようです(笑)
ピンズラー中国語何回もループしてるのに8課あたりですらまだたまに四声の勘違いがあるなあ
— ぷれ (@pre21) June 19, 2015
熱心に勉強されてますね。何度もループすることは大事ですよね。
ユーキャンのピンズラー中国語講座。Lesson6を繰返し聞いてたら段々耳が慣れてきた。そろそろLesson7に進むかな。何か飲みたいとか、食べたいとか、どこで食べるとか言えたり質問したりできるようになったので、ローカルのスタッフを誘ってご飯食べにいったりできるようになってきた。
— K.Nakagawa (@_nkgw_) September 3, 2010
やはり繰り返し耳で聴くことでの慣れが、語学の習得に重要なようです。
さて、これらの口コミをアップされていた方に共通したのは、ユーキャンのピンズラー中国語講座の受講でした。
なのでユーキャンのピンズラー中国語講座について詳しく調べてみました。
ピンズラー中国語 ユーキャン
ユーキャンで受講できるピンズラー中国語は、「標準中国語」が習えるそうです。
中国では大きく分けて8つの方言があるそうですが、この標準中国語は70%の中国の人が使う言語なのだそうです。
そして驚きなのは、テキストがないことです。
教材のCDなどから聞こえてくる中国語を1日30分聴くことがプログラムなのだそうです。
これは赤ちゃんが言葉を覚える流れと同じですね。
言語を繰り返し聴く
↓
耳がその言語に慣れてくる
↓
ある日単語が口から出てくる
その後も多くの言葉を耳で聴いて覚え、質問された時はその言語で考えて答えるようになる。
この流れをピンズラー中国語は行っているのですね。
ピンズラー式で中国語を覚えてみたい!
だけど、いくら掛かるの?という方もいらっしゃるかと思いますので、費用についても調べてみました。
ピンズラー中国語 ユーキャン 費用
ユーキャンのピンズラー中国語は、29,000円のCDコースか19,000円のアプリコースが選べました。(全て税込み)
CDコースは、自宅に送られてきた全16巻のCDをプレイヤーで再生して聴くコースですね。(送料は費用に含まれています)
一方アプリコースは、スマホやタブレットにアプリをダウンロードして、中国語を聴くコースのようです。
現物がない分アプリコースは1万円安い設定のようです。通勤中にイヤホンを付けて聴くから丁度良い!という方にはオトクで良いですね。
中国語 勉強 アプリ
中国語の勉強にアプリを使う人は今増えているようです。基本的な部分であれば、無料のアプリでもある程度の勉強にはなりますよね。
それだけで中国語を学べる人はそれで十分です。だけど、ナカナカ中国語を覚えるのは大変という方は、ユーキャンのピンズラー中国語講座のアプリを使い、繰り返し耳で覚えるプログラムでぜひ勉強してみてください。
中国語 勉強 独学
中国語の勉強を独学で行いたいという方は多いようです。独学という定義は人によって違いますが、この記事では、中国語教室などに通って、誰かに教わる以外を独学と定めますね。
インターネット上の口コミなどを参考にさせてもらえば、中国語の勉強は独学での習得は可能です。
中国語教室などに通うともなれば、独学で学ぶ費用の数倍は掛かりますから、独学での習得はみなさんが目指すところなのでしょう。
ちなみに独学にも色々とありますね。
①本を買って覚える
②NHKのラジオ講座で覚える
③ユーキャンのピンズラー中国語を受講する
①の利点は、費用が安いこと。しかし本だけで語学の習得ができる人は、難しい、続かないという理由でごく少数です。
②も①と同じようなメリットとデメリットの他に、ラジオ番組の時間に合わせて勉強するため、自分の好きな時間に勉強ができないというデメリットもあります。
③は費用は、この中では高く掛かりますが、語学教室に通うよりは安く済み、3ヶ月という短い間に中国語の上達が見込まれます。
効果が期待できそうな、あなたに合う勉強方法を選んでみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
ピンズラー中国語、やっと第30課終わりました。今はまた復習しています。長い文章は暗記して発音するのが少し大変でしたが、何度も発音していくうちに慣れていきました。…ところで少し気がついたのですが、このピンズラーに使われている表現は少し古くないですかね?? 中国語が話せる知人に聞かせたところ、なんと「 40年前の中国語みたいだね」と言っていました笑。でもたとえ古くても初級の中国語が身に付いたのは良かったと思います。
>ありささん
たしかに言語の習得って最初は大変ですが、何度も繰り返し発声するって大事ですよね。で、いつの間にかしゃべれるようになっている!そういう意味でピンズラー式は理に適っているかと思っています。
>少し古い表現がある
ネイティブスピーカーが使わない言い回しとか、英語などにもありますよね。それを理解されているというのは相当なレベルだと思います。
コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございました!
こんばんは。またコメントします。気になって仕方ないのですが、このピンズラー中国語の男性の声が、今丁度Eテレの「テレビで中国語」に出演されている中国人の男性の声にそっくりな気がするのですが、その方の声なのでしょうか?私には、すごく似ているような気がするのです。もし、このピンズラーシリーズが何十年も前から売られているのでしたら、違うのですけどね。……どう思われますか?
本人かどうかはちょっとわからないです。ごめんなさい!そこに気付けるって、ありささんスゴイ。耳で覚えているからこそ気付けることですよね。