チーズソムリエは難易度高い?スマホで資格が取れる勉強法も

チーズをつかった料理も幅が広くなったり、チーズの種類も増えたわけじゃないでしょうが、世界のいろんなチーズが食べられるようになりました。

チーズ好きにはたまらない世の中になってきているんですが、そんなチーズ好きの人たちの間で話題になっている資格としてチーズソムリエってのがあるんですよね。

チーズソムリエの資格ってどういう資格なんでしょう?

チーズソムリエ資格って取得するのに難易度はどのくらいのレベルなんでしょう?

チーズソムリエ資格試験の難易度

チーズソムリエってソムリエって名前がつくくらいなので、イメージ的に資格取得の難易度って高そう。

ワインのソムリエも資格取得の難易度はすごく高いですし。

実際、チーズソムリエの資格って難易度はどの程度のモノなんでしょう。

基本的に、チーズソムリエは、講座を受講し、その内容に対する試験が課され、決められた合格ラインをクリアするという感じなので、他の資格などと資格取得方法としては違いはなさそう。

一番難易度の高さを図る尺度としてわかりやすいのは、資格試験の合格率かもしれませんね。

チーズソムリエの合格率

チーズソムリエは、実はいくつかの認定団体があって、それぞれが資格試験などを実施しています。

合格率も前日の難易度と同様に、認定団体や試験によっても異なります。

通信講座などでは、合格するまで何度でも受験可能なものもありますし、試験日が決まっていて、その日・その回限りというものもあります。

合格率も5割以下のものもあれば、受験者ほぼ全員が合格するものもあるようなので、比較して検討する必要はありますね。

難易度の目安ともいえる合格率も、団体によって違いがあります。

合格率が公表されていない団体もあるのですが、SNSなどの情報を参考すると、合格率7割くらいってのが一般的なラインみたいですね。

ただし、同じような資格でも認定団体によって、自分の必要としている知識を網羅していない場合もありますので、内容まで精査して判断をするべきだと思います。決して、合格率が高いからという理由だけで、決めない方が良いでしょう。

 

チーズソムリエとは

チーズソムリエ」とは、ワインソムリエのチーズ版と言ってしまえば簡単ですが、要は

『様々なチーズの製法や特徴を理解し、豊富な知識を持ちながら、その美味しさや楽しさを伝えることができる高い専門性を持つプロフェッショナル』

をチーズソムリエと言います。

「チーズ」と一言にいっても、日本はもとより世界中にはさまざまなチーズが存在し、味はもちろん、製法や保存方法など違いはいろいろありますし、使用用途によっても異なる点が多くある食品です。そういったチーズの奥深さや魅力を正しく理解し、広く伝えていく役割を担う資格というわけですね。

チーズソムリエ資格の内容を見る

チーズソムリエの試験

「チーズソムリエ」と言っても、資格の種類や内容は認定する団体によっていろいろあります。名称もすべてが「チーズソムリエ」ではありませんので、ご自分の考えている内容のことを学べるのか、仕事として活用できるのかなど、合致しているのかをよく確認して受検する必要がありそうです。

チーズプロフェッショナル資格認定試験

NPO法人「チーズプロフェッショナル協会」が認定する資格。受験には協会へ入会する必要があります。

チーズソムリエ認定試験

日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定する資格。在宅受検が可能で、受験料10,000円

チーズコーディネーター

チーズコーディネーター協会が認定する資格

チーズアドバイザー

田辺由美氏が主宰するワインスクールを受講することで得られる資格。通学が必要で、受講料12万円。

チーズソムリエ

通信講座の「formie(フォーミー)」にある「チーズソムリエ資格取得講座」を受講し、web試験に合格すれば取得可能。受講料34,000円。

 

フォーミーのチーズソムリエ資格講座を見る

チーズソムリエの仕事

資格は取ることも大事ですが、取ってからの方がもっと大事です。
頑張って学んで得た資格を、どう活かしていくのかまでしっかりと考えておく必要はありますよね。チーズソムリエの資格を取得すると、どんな未来が期待できるのでしょうか?

飲食店

一番想像しやすいと思いますが、イタリアンなどチーズを扱うお店での活躍が期待できます。お酒を扱うお店なら、ワインとの相性も良い食材なので、ワインソムリエの資格も持っていると重宝されるのではないでしょうか。

研究開発部門

食品メーカーや、酪農家などと協力して、新しいチーズ製品の研究開発などに携わることもできるでしょう。個人で動くというよりは、メーカーなどの企業に就職して資格を活用するという形になりそうです。

教室・サロン運営

チーズを中心とした料理教室や、サロンなどの運営をすることができますね。

プライベートで

ホームパーティーなどのシーンで、気の利いたチーズをチョイスしたり、シチュエーションに合ったチーズを選定して提供すると喜ばれること間違いないでしょう。

チーズソムリエの資格を持つ芸能人

山本モナ

NPO法人チーズプロフェッショナル協会(CPA)認定のチーズプロフェッショナルを取得したと自身のブログで紹介していました。

いろいろリサーチしましたが、そのほかの方は見つけられませんでした。もしご存知の方がいれば、ぜひぜひコメントで教えてくださーい♪

 

ソムリエとはそもそも何?

もともと「ソムリエ」というのは、ワインを専門とする給仕人を指す言葉でしたが、近年の日本では「ソムリエ」という言葉を用いたさまざまな民間資格が登場したことで、給仕人というよりは「目利きのできる人」のような意味合いを含めた言葉として広まるようになりました。

日本にあるソムリエという言葉を使う資格

  • ワインソムリエ
  • 野菜ソムリエ
  • 日本酒ソムリエ
  • 焼酎ソムリエ
  • コーヒーソムリエ
  • 紅茶ソムリエ
  • オリーブオイルソムリエ
  • ハーブソムリエ
  • 出汁ソムリエ
  • シガーソムリエ
  • 温泉ソムリエ
  • タオルソムリエ
  • 星ソムリエ
  • 茶ムリエ

などなど