アーユルヴェーダマイスター資格取得講座なら独学よりも速く仕事に生かせるスキルを身につけられます!

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダとはインド・スリランカで5千年以上の歴史をもつ生命科学です。

もともとはアーユス(生命)とヴェーダ(科学)を組み合わせた言葉からきています。

生命科学というと少し難しい感じを受けますが、日々の暮らしに取り入れやすくしたものが現代のアーユルヴェーダ。

アーユルヴェーダはヨガやオイルマッサージ、ハーブなど、いろいろな方面から人の健康にはたらきかけます。

アーユルヴェーダには、3つの要素から成るドーシャバランスが健康を生むいう考え方があり、まずは自分のバランスタイプを知ることが大切です。

アーユルヴェーダの理論から実践まで教えられるプロになる!

アーユルヴェーダオイル

アーユルヴェーダオイルというと、目を閉じた上から暖かく熱したオイルを流し入れるのを思い浮かべる人が多いと思います。

テレビなどではよく紹介される場面ですが、アーユルヴェーダオイルの使い方は他にもたくさんあります。

アーユルヴェーダオイルは肌から浸透して直接身体にはたらきかけるものです。

アロマオイルは香りによるリラックス効果が期待できますが、あくまでも間接的な効果というところがちがいますね。

アーユルヴェーダオイルは皮膚から直接で血管や筋肉、骨や神経へ浸透します。

アーユルヴェーダオイルが身体の隅々にまでいきわたり、健康や美の促進に役立つんですね。

アーユルヴェーダオイルの効果

アーユルヴェーダオイルは次のような効果が期待できると言われています。

  • 保温
  • デトックス
  • 免疫力向上
  • 抗酸化作用
  • 肌や髪のツヤとハリ

アーユルヴェーダオイルの有効成分が肌から身体の内部深くに浸透するのにかかる時間は数分だそうです。

アーユルヴェーダオイルは肌の細胞をくぐり抜けやすい構造をしているので、身体に優しく素早く効果を感じ取ることができるのです。

アーユルヴェーダの食事

アーユルヴェーダは私たちの身体には3つの要素(ドーシャ)があると考えます。

アーユルヴェーダのドーシャのタイプによって食べるとよい食事もちがってきます。

アーユルヴェーダの食事を大まかに分けると次のようになります。

  • ヴァータ体質の人に合う食事…消化しやすいもの、温かいもの、オリーブオイル
  • ピッタ体質の人に合う食事…野菜や果物、冷たいもの、ドライフルーツ
  • カバ体質の人に合う食事…炒めたものや温めたもの、苦味・辛味のもの

アーユルヴェーダの食事と効果

自分はアーユルヴェーダのどのドーシャが強い傾向にあるかを知ると、食事でバランスをとる努力をすることができます。

アーユルヴェーダのすすめる食事は、ドーシャによって食べ物の温度や味つけ、水分の量などが異なってきます。

3つのドーシャで強い傾向にある要素を鎮めるには、アーユルヴェーダのすすめる食事を摂ることが大切です。

アーユルヴェーダの食事には、健康と美に欠かせない3つの要素をバランスよく整える効果があるのです。

アーユルヴェーダの資格

アーユルヴェーダの知識を蓄えたら、ぜひ資格も取りましょう。

インドの医学や美容は女性にとても人気があり、アーユルヴェーダの知識と技能の資格を取得すれば生かせる仕事が広がります。

アーユルヴェーダの資格はフォーミー(formie)で取得することができます。

フォーミー アーユルヴェーダマイスター資格

 

フォーミーは他のほとんどの通信講座とちがって、活字を使ったテキストではなくwebテキストを利用しているところが便利です。

テキストをいつも持ち歩く必要はなく、自宅でも外出先でも少し時間が空いたら、スマホですぐに勉強することができます。

家事の合間に、通勤・通学の途中で、アーユルヴェーダの資格に関する知識をスマホでチェックするだけ。

アーユルヴェーダに興味がある人は、ぜひ資格が取得できるフォーミーの公式HPを覗いてみてくださいね。